有限会社アシストホーム

  • 電話:
  • ライン
  • メール

WORKS

施工事例

リフォーム

葉山で介護保険を活用して自宅を安全に!手すり設置工事の流れと費用負担のポイント

2024.11.07

1. 介護保険で安心の手すり設置工事を

高齢者や介護が必要な方にとって、自宅の安全対策は非常に重要です。

介護保険を活用することで、家の中に手すりを設置する際の経済的負担を軽減し、安全性を向上させることができます。

この記事では、介護保険を使った手すり設置工事の流れと、申請に関するポイントについてわかりやすくご紹介します。


2. 介護保険を活用した手すり設置工事の流れ

① 要介護認定の申請

手すり設置工事に介護保険を利用するためには、まず「要介護認定」を受けることが必要です。申請には以下の書類が必要になります:

  • 介護保険要介護・要支援(認定・更新認定)申請書
  • 認定調査連絡票

65歳以上の方は介護保険被保険者証が必要です。


② 認定調査の実施

申請後、訪問調査員が自宅を訪れ、日常生活の状況を確認するための「認定調査」を行います。この調査では、74項目にわたって日常生活動作や介護の必要性をチェックされ、客観的なデータとして要介護度の判断材料にされます。

③ 主治医の意見書の作成

申請時に記入したかかりつけ医の情報をもとに、町から主治医に「意見書」の作成依頼が届きます。主治医が意見書を記入し、直接町に送付されるため、ここでは特別な手続きは不要です。

④ 認定結果の通知

調査結果と主治医の意見書を基に、介護認定審査会で要介護度が判定されます。審査会での結果がまとまり次第、申請者に郵送で通知が届きます。要介護度は「非該当」から「要介護5」までの8段階に分かれており、必要な介護サービスの範囲が決まります。

⑤ ケアプランの作成

要介護1~5と判定された方には、居宅介護支援事業所のケアマネジャーが、利用者に最適なサービスを組み合わせた「ケアプラン」を作成します。要支援1、2と判定された方は地域包括支援センターがサポートを行います。

⑥ 手すり設置工事の実施

ケアプランに基づき、手すり設置工事が実施されます。プロが安全で効果的な場所に手すりを設置し、転倒防止や移動サポートの改善に役立てます。介護保険を利用することで、工事費用の一部を負担するだけでサービスが受けられます。

⑦ 工事費用の支払いと給付申請

工事完了後、費用を支払い、介護保険の給付を申請します。葉山町の場合は、必要な申請書類を揃え、郵送または役場に直接持参することで申請が完了します。

⑧ 給付金の受け取り

申請が承認されると、介護保険からの給付金が受領できます。これにより、介護が必要な方でも、安心して住宅改修を進めることができます。


3. アシストホームのサポートで安心の手すり設置を

アシストホームでは、介護保険の申請から施工まで一貫したサポートを行っています。実際の施工事例もあり、工事後のお客様からも信頼の声を多数いただいています。安心・安全な住まいのために、ぜひアシストホームにご相談ください。


事例:階段の手すり設置で毎日の移動がスムーズに

A様邸では、ご家族の方が要介護認定を受け、介護保険を利用して階段に手すりを設置しました。階段の上り下りが楽になり、ご本人だけでなく、介助されるご家族も安心して介護できる環境が整いました。お客様からも「毎日の動作が安全になり、安心して生活できる」とご好評いただいております。

■施工写真

葉山 屋外手摺工事

 

■施工後

葉山 屋外手摺工事 介護保険

葉山 介護保険 屋外手摺工事

介護保険を活用した手すり設置工事は、高齢者や介護を必要とする方が安心して自宅で暮らし続けるためにとても役立ちます。詳しい手続きや疑問点については、アシストホームまでお気軽にご連絡ください

 

お問い合わせ情報
有限会社アシストホーム

施工事例や最新情報は公式SNSでも発信中!